使用しているブラウザ・ソフトウエアがネットスケープ・ナビゲーターの場合はブラウザの上部にあるツールバーの「表示」設定から変更することが.できます。
|
|
 |
|
|
|
|
|
表示文字を大きくしたい場合 |
|
|
|
一般的に、ネットスケープ・ナビゲーターの表示機能を過去に変更したことがない場合、文字のサイズは「100%(元のサイズ)」となっているはずです。ほとんどのホームページは「100%(元のサイズ)」のサイズ設定によって支障なく表示、閲覧できるように作られていますが、この「100%(元のサイズ)」の設定では、文字が小さすぎて見えにくい場合は、「大」または「120%」を選んで見やすい表示に変えることができます。又、逆に文字の表記が大きすぎる場合は「小」「75%」に設定することによって文字表示の大きさを小さく変えることができます。
|
|
 |
原則として「文字のサイズ」は100%(元のサイズ)」に設定しておき、必要に応じて変更することをおすすめします。
なお、画像化されている文字表記はこの「表示設定」では変更することができません。変更できるのは「テキスト表示」のみです。(テキスト表示であるかどうかは、表示されている文字の上でマウスの左ボタンを押したまま左右にずらしてみるとわかります。文字表記が白く反転すれば「テキスト表示です。 |