TOPきょうのホームページ 過去の掲載>2022年10月の掲載


10/31 ロシア、穀物輸出の合意参加停止 クリミア攻撃で英関与主張(共同通信) - Yahoo!ニュース 「ロシア国防省は29日、ウクライナ産穀物の黒海からの輸出を再開させたウクライナ、トルコ、国連との4者合意の履行を停止すると発表した。ロシアが実効支配するウクライナ南部クリミア半島に向けてウクライナ軍が同日行った無人機などの攻撃で、穀物輸出に使う航路の安全が脅かされたと主張。輸出停滞により食料価格高騰が深刻化する懸念がある。」、ロシアは世界の敵になったようである。
10/31 「戦術核の決断ありうる」 元KGB諜報員インタビュー - zakzak:夕刊フジ公式サイト 「旧ソ連の国家保安委員会(KGB)で、ロシアのプーチン大統領と同期だった元諜報員が、亡命先のフランスで産経新聞のインタビューに応じた。ロシアが核兵器使用の威嚇を強めていることについて、「プーチン氏は小型の戦術核兵器を使う可能性がある。ロシアはそこまで追い込まれている」と強調した。」とある。南部、東部どちらもウクライナ軍の反攻でロシア軍はかなり追い込まれているのであろう。
10/31 【政界地獄耳】杉田水脈発言を咎めぬ政府こそ差別的 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ 「岸田内閣で初入閣した差別主義者、総務政務官・杉田水脈を内閣の一員に任命し、野放しにしていることにあまりにも政府も党も鈍感すぎないか。杉田は16年7月、産経新聞の連載コラムで「旧ソ連崩壊後、弱体化したと思われていたコミンテルンは息を吹き返しつつあります。その活動の温床になっているのが日本であり、彼らの一番のターゲットが日本なのです。これまでも、夫婦別姓、ジェンダーフリー、LGBT支援などの考えを広め、日本の一番コアな部分である『家族』を崩壊させようと仕掛けてきました」と記している。どこかの宗教団体の主張のようだが、産経もよくこんな陰謀論を掲載したものだ。16年に杉田はツイッターで「統一教会の信者の方にご支援、ご協力いただくのは何の問題もない」と書き込んだことを26日の衆院政治倫理・公選法改正特別委員会(倫選特)で問われると「(政府の一員の政務官だから)見解の表明は差し控える」と答弁拒否。18年7月には「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がない」と雑誌で発言している。雑誌は廃刊になった。」とある。杉田という議員、狂ってるとしかいいようがない。岸田首相は安倍の弟子として安倍派を忖度して政務官に登用したのであろうが、これはいただけない。
10/31 全国5000万人の尿漏れと夜間頻尿を撃退…!プロが教える「尿活ピフィラティス」の効果がスゴすぎた!(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社 「前編記事『尿漏れ・頻尿に悩む人が多い都道府県ランキングの「意外過ぎる結果」…いますぐ解消する「尿活」のススメ』では、尿トラブルに悩む人がいかに多いのか、「尿漏れ」と「夜間頻尿」といった2つの代表的な症状の原因やそれぞれの対策について紹介した。ここからは、2つの症状に効果がある『快尿ピラティス』について紹介していく。」、高齢になると女性、男性問わず尿漏れの悩みがでてきます。どう対処したいいのか。ご参考に。
10/31 「60代からの資産防衛」で物価高、超円安時代を生き抜く 専門家がアドバイス|日刊ゲンダイDIGITAL 「投資をしたことのない人は、投資に対するアレルギーがあるかもしれません。ただし、今の時代、預貯金だけでは資産を守れません。むしろ、預貯金は“死に金”だと思ったほうがいい。どういうことかというと、現在の銀行預金の金利は0.002%に過ぎません。100万円預けたとして30年後にいくらになると思いますか? たったの100万480円です。30年間で480円しか増えないのです。ATM手数料(110円)のほぼ4回分で消えてしまう金額です」、これが異次元の金融緩和、アベノミクスの実態、高齢者には厳しい政策。
10/28 【ウクライナ】バイデン氏、核使用否定したプーチン氏発言に疑問呈す(Bloomberg) - Yahoo!ニュース 「バイデン米大統領は27日、ウクライナで核・化学兵器を使用するつもりはないとのロシアのプーチン大統領の発言について、「そのつもりがないなら、なぜそれについて話し続けるのだろうか」と述べ、疑問を呈した。プーチン大統領はこの日、ロシアがウクライナに核攻撃を行う「必要性」を否定し、ウクライナに対する核使用を議論したことはないと言明した。」、さて、これは真実だろか。
10/28 羽鳥慎一アナ、札幌市内の「納骨堂」経営破綻問題に憤慨…「普通の会社の経営悪化とはだいぶ話が違う」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 「テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)は28日、札幌市東区で納骨堂「御霊堂元町」を経営する宗教法人白鳳寺が経営破綻し、事業継続を断念した問題を報じた。この納骨堂は10年前に開業したが、建物は経営悪化で昨年11月に差し押さえられ、今年1月に競売で不動産会社が1億560万円で落札した。今月9日に利用者への説明会で白鳳寺の代表者が「建物は強制競売にかけられた」と報告し遺骨を持って帰って欲しいと伝えたという。」、寺院の檀家離れから納骨堂を利用する家庭が増えているが、納骨堂は一般の民営会社の経営が少なくない。倒産もありうる。納骨堂選びは慎重にする必要がある。
10/28 【速報中】日銀 黒田総裁会見「大規模な金融緩和の維持」決定 | NHK | 株価・為替 「日銀は、28日の金融政策決定会合で「大規模な金融緩和の維持」を決定。一方で、今年度の消費者物価の上昇率の見通しを2.9%に引き上げました。」、日銀黒田総裁はあくまでも大規模金融緩和にこだわるようである。円安がこのまますすめば、国民生活は破滅的状況になる。これは政治の問題である。
10/28 75歳以上の医療制度 年間保険料の上限額引き上げ検討開始 | NHK | 医療 「75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度について、厚生労働省の審議会は年間の保険料の上限額を現在の66万円から引き上げる検討を始めました。
後期高齢者医療制度の財源は、患者の窓口負担のほかは、
▽75歳以上が支払う保険料がおよそ1割、
▽国や自治体による公費がおよそ5割、
▽残りのおよそ4割は会社員など現役世代が支払う保険料からの支援金で賄われていて、高齢者の医療費の増加に伴い現役世代の負担が重くなってきています。」
とある。消費税とはそもそも社会保障に当てられるものはなかったか?
10/28 旧統一教会が新たに“名誉毀損”で提訴…「反社会的勢力の定義は困難」安倍政権時の閣議決定を持ち出し|日刊ゲンダイDIGITAL 「27日、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が新たに、日本テレビ放送網、ジャーナリストの有田芳生氏、TBSラジオ、紀藤正樹弁護士を提訴した。同日放送の読売テレビの「情報ライブ ミヤネ屋」でも教会側の会見を速報。教会側は、8月19日に放送された日本テレビ系の朝の情報番組「スッキリ」で、有田氏が「霊感商法をやってきた反社会的集団というのは警察庁も認めている」などと発言したことに対し「名誉毀損」を主張している。しかし、放送を見た視聴者からはその「根拠」に注目が集まっている。福本修也顧問弁護士が「事実無根」の根拠として、政府が「反社会的勢力の定義困難」と決定していると閣議決定を持ち出したからだ。」、統一教会が反社会勢力か否か、誰の目にも明らかであろう。
10/27 中国共産党大会「胡錦濤氏の強制退場」の衝撃、現地の大混乱に見る不穏な予感(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース 「10月16〜22日の7日間、北京で行われた中国共産党の「党大会」。5年に1回開かれる、中国で最も大きな政治イベントで、習近平総書記(国家主席)の3期目続投が決定した。しかし、筆者の関心を引いたのは習近平でも、その周囲を固めた面々でもなかった。すっかり老いた姿で現れた前共産党総書記の胡錦濤が、衆目環視の中、腕を両側からつかまれて壇上から退場させられるという、前代未聞の事件が起きたのだ。24日には中国関連株が大暴落、第三期習近平時代が不安の中で始まった。」とある。中国でいったいなにが起きているのか。習近平独裁体制、危険な兆候が見え始めた。
10/27 <新型コロナ・27日>東京都で新たに3941人感染、5人死亡:東京新聞 TOKYO Web 「東京都は27日、新型コロナウイルスの新たな感染者3941人と5人の死亡が確認されたと発表した。病床使用率は24.2%。1週間平均の新規感染者数は27日時点で3371.6人で、前の週に比べて102.9%。都内の累計患者数は325万5047人となった。」、感染者数、完全に下げ止まった様相を見せ始めた。要警戒である。
10/27 HIV患者や精神病者まで動員、ロシア兵員不足の窮状(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース 「ロシア政府と関係が深い同国の民間軍事会社ワグネル・グループはこれまでも、恩赦や一時金と引き換えに、受刑者を兵士として採用していると報道されてきたが、ウクライナ国防省情報総局の報道機関は10月25日、ワグネル・グループが、HIVやC型肝炎などの感染症を患う囚人も大量に採用し始めていると伝えた。」、ロシアの兵員不足、かなり深刻なようである。ウクライナ軍の猛攻に前線にでれば殺される、そういう恐怖感が浸透し始めたのかもしれない。
10/27 TOAmart  「TOAmartは全商品半額の「半額専門店」です。コンビニエンスストアをベンチマークにして、全国各地に安さと便利をお届けします。」、相次ぐ食品の値上げに悲鳴を上げている主婦の強い味方になるかもしれません、。スーパーの特売を探すのもいい方法ですが、いつでも半額、これはかなり魅力。
10/27 医療現場が混乱するだけでメリットがない…現役医師が「マイナ保険証への切り替え」に強く憤るワケ 通院する人ほど不便な仕組みになっている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 「10月13日、河野太郎デジタル担当大臣はマイナンバーカードの機能強化について、「2024年度秋に現在の健康保険証の廃止を目指す」と発表した。また運転免許証についても2024年度末に一本化する目標からさらに前倒しする検討を進めていることも明らかにした。」とあるが、医療現場から多くの反対の声が出ている。デジタル化は結構だが、健康保険証のマイナンバーカード化、本当に必要だろうか。
10/26 「財務省の岸田」また完敗…「円安で爆儲け」している海外ヘッジファンドの高笑いが止まらない(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 「岸田総理は、もっともっと円安にしたいと思っているんでしょう? 輸出やインバウンドを伸ばしたいから。それで、いまだに何の対策も打ち出していないのではないですか? 日本政府は安倍総理の時代から、どうやら円の価値を下げたくて仕方ないようですし。「円がどこまで安くなるのか――断言はできませんが、175円程度は序の口でしょう。何しろ、岸田総理には打つ手がない。政府の為替介入には短期的な効果しかありません。それに日本は『円を刷りながら増税する』という、いわばブレーキとアクセルを同時に踏むような政策を続けている。これでは円安も物価高も止まるはずがない。私が岸田総理なら、国民の負担を減らすため、ただちに減税するのですがね」、世界的投資家の言である。無策の岸田内閣、庶民にとって本当の地獄がこれから始まる。
10/26 ロシア、例年の「核戦力演習行う」と米に通知…カムチャツカ半島に向けICBM発射の観測 : 読売新聞オンライン 「米国務省と国防総省は25日、ロシアから核戦力の演習を行うと通知があったことを明らかにした。ウクライナで核兵器を使用する可能性に繰り返し言及しているロシアが、毎年恒例の大規模演習を近く始める見通しとなった。両省は演習の時期や内容に触れていないが、米国務省のネッド・プライス報道官は25日の記者会見で「毎年行っている定期的な訓練」と説明した。プライス氏は「ミサイル発射などの前に行う通知の約束をロシアは順守した」と述べ、冷静に受け止める姿勢を示した。」、ロシアの演習宣言、そのまま戦争に使う可能性を否めない。要注意である。
10/26 ウクライナ、「汚い爆弾」開発せず 核保有計画もない=外相 | ロイター 「ウクライナのクレバ外相は25日、ウクライナは放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」の開発を計画したことはないとし、ウクライナがこうした兵器の使用を計画しているとロシアが主張していることは、むしろロシアが攻撃を自作自演する「偽旗作戦」を計画しているように見えると述べた。」、ロシアの主張に解せないところがある。ウクライナは汚い爆弾をどこに使うというのか。ロシア占領地奪還に使えば放射能汚染でウクライナ兵の侵攻どころか国民も戻れなくなる。福島の汚染地域を考えてみたらいい。
10/26 岸田文雄首相“更迭”の次の一手「山際、萩生田、下村を公認せず」も辞さず…統一教会問題で空いた穴を埋める「元首相」とは?(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース 「統一教会問題は、想定以上に世論のバッシングが収まる気配がない。もともと首相は『安倍晋三元首相の国葬が終われば落ち着くはず』という読みでしたが、その目論見は外れて、支持率が低下するばかり。首相はここにきて、『教団への解散命令はやらないとダメだ』と、かなり前向きになってきました」(官邸関係者)、安倍元首相が残した闇の遺産がここにこて火を噴き始めた。さて、どうなるならやら。
10/26 ウクライナ都市「消し去れ」 核警告の中でチェチェン独裁者 ロシア(時事通信) - Yahoo!ニュース 南部チェチェン共和国の独裁者カディロフ首長の言、「ロシアが「併合」したウクライナ東・南部4州に20日から戒厳令が布告されているにもかかわらず、ロシア軍の攻撃が「生ぬるい」と不満を表明。占領地を含む「ロシア領」に敵の砲弾が飛んできた場合、「大地から(ウクライナの)都市を一掃し、地平線しか見えないようにすべきだ」と訴えた。」とある。異常としかいいようがない。
10/25 音楽教室での著作権使用料 “生徒は対象とせず” 最高裁判決 | NHK | 教育 「レッスンで使う楽曲について音楽教室が著作権使用料を支払う必要があるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は生徒の演奏は対象にならないとする判決を言い渡し、先生の演奏にかぎり教室側に使用料を徴収できるという判断が確定しました。」、生徒の演奏を対象にしないのは当然だが、先生の演奏には課金するそうである。ところで学校で演奏する場合は使用料はどうなのであろう。
10/25 露国防相、ウクライナが「汚い爆弾で挑発の可能性」と言及…米英仏外相「見え透いたうその主張」 : 読売新聞オンライン 「ロシア国防省の発表によると、セルゲイ・ショイグ国防相は23日、英国、フランス、トルコの国防相と相次いで電話会談を行い、「ウクライナが『(放射性物質をまき散らす)汚い爆弾』による挑発を行う可能性がある」と主張した。」、ロシアという国は言いがかりばかりである。
10/25 マイナンバーカード不保持も配慮 首相、健康保険証の廃止で:東京新聞 TOKYO Web 「岸田文雄首相は24日の衆院予算委員会で、健康保険証とマイナンバーカードの一体化について、カードを持たない人も保険診療を受けられるよう配慮する考えを示した。「保険料を納めている人が保険診療を受けられる制度を用意する」と述べた。政府は、現行の健康保険証を2024年秋に廃止し、保険証機能のある「マイナ保険証」に原則切り替える方針。首相は、カードを取得していない人に関し「(医療機関の窓口で医療費を)全額負担することなく、保険診療を受けられることは当然のことだ。そのための準備を進めている」と語った。」、岸田首相はいったいなにをやりたいのだろう。
10/25 岸田首相肝いり「電気代支援策」やっぱり1世帯2000円ぽっち…茂木幹事長明言で批判殺到|日刊ゲンダイDIGITAL 「岸田首相は支持率を気にするタイプだそうですが、なのに国民の暮らしがまったく分かっていません。同じ2000円でも、即刻、電力会社に連絡して『来月から2000円引いて欲しい』と頼めばスピーディーに見えるのに、動きも遅い。それに、本来、電気代の補填といった小手先ではなく、物価が上がっても耐えられるよう、給料をアップさせることが政府の責任なのに、その発想もない。もし、本当に物価高騰を懸念しているなら、期間限定でいいので消費税率を下げるべきです。税率をゼロにすれば、物価は10%下がります」、消費税率をゼロ、これこそが景気対策だろう。
10/25 おそばよりラーメンの方が有名な日本蕎麦屋『四谷更科』に行ったらマジでお客さん全員ラーメン注文してて笑った / しかもラーメン美味くて今度は泣けた | ロケットニュース24 「おそば屋さんは、そばやうどんを食べるところだ。たとえメニューに「ラーメン」の文字があったとしても、真っ先に飛びつく人はごくわずか。だが決して、お蕎麦屋さんのラーメンをあなどってはいけない。ごくたまに奇跡のようなラーメンを出すお蕎麦屋さんがあるのである。」、そば屋のラーメン、あなどるなかれ。
10/24 中国共産党、習近平氏を総書記に3選 前日には前国家主席が腕つかまれ途中退席 - BBCニュース 「中国共産党トップとして異例の3期目に入った習主席(23日、北京) 中国共産党は23日、第20期中央委員会第1回全体会議(1中全会)を開き、最高指導部を構成する党政治局常務委員を選出した。習近平国家主席(69)は総書記に選ばれ、習氏を党のトップとする新たな最高指導部が発足。習指導部の異例の3期目が始まった。」、世界の国々で権力集中による独裁国家が増え始めている。世界はまた戦争の時代にはいるのだろうか。
10/24 旧統一教会の解散命令「請求すべきだ」82% 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 「毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、岸田文雄首相は宗教法人法に基づき調査すると表明した。政府が旧統一教会への解散命令を裁判所に請求すべきかを尋ねたところ、「請求すべきだ」との回答は82%で、「請求する必要はない」の9%を大きく上回った。」、統一教会の泥沼、自民党は本当に断ち切れるのだろうか。
10/24 上皇ご夫妻米寿に 「あなたと結婚できて幸せだった」美智子さまに語りかける上皇さまの愛情と敬慕(1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) 「あなたと結婚できて、自分は本当に幸せだった」 2019年4月30日に明仁天皇は退位し上皇となった。その頃、上皇さまは美智子さまに、穏やかにそう語りかけた。上皇さまの言葉は、こう続いた。「あなたもそう思ってくれているといいのだけど」 妻への愛情と敬慕に満ちた言葉。
10/24 年金だけで老後は生活できない…超高齢ニッポンを直撃する「厳しすぎる現実」(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社 「定年後の年収は300万円以下が大半」であるということ。〈60歳以降の就業者全体の年収分布をみていくと、60代前半では平均収入は357万円で、上位25%所得は450万円、収入の中央値は280万円となる。60代後半に目を移すと平均額は256万円まで下がり、上位25%所得は300万円、中央値が180万円まで下がる。定年後の就業者の収入の実態を探っていくと、300万円以下の収入の人が大半であることがわかる。〉(『ほんとうの定年後』より)」、高齢者の貧困が社会問題となりつつある。
10/24 千島海溝沿いプレート境界浅部に固着か 巨大地震起こすおそれ|NHK 北海道のニュース 「根室沖の千島海溝沿いで行われた観測で、陸側と海側のプレートの境界の浅い部分に固着しているとみられる領域があるとする研究結果を東北大学などの研究グループがまとめました。この領域ではひずみがたまって巨大地震を引き起こすおそれがあるとして、今後さらに観測や解析を進めるとしています。」、南海トラフ巨大地震や首都直下型地震ばかりが話題になっているが、巨大地震は思わぬところで起こる。北海道、要注意かもしれない。
10/21 ロシア軍、ウクライナ南部のダムに爆発物 ゼレンスキー氏「破壊されれば大惨事」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は20日、ロシア軍が支配下に置く南部ヘルソン(Kherson)州のカホウカ(Kakhovka)水力発電所とそのダムに爆発物を仕掛けたと非難した。ゼレンスキー氏はソーシャルメディアで公開した毎日恒例の演説で「ダムが破壊されれば、北クリミア(North Crimean)運河はたやすく消滅する」「大惨事になる」と述べた。」、プーチンはウクライナでジェノサイドを計画しているのだろうか。
10/21 今夜から明日22日明け方は空に注目 オリオン座流星群が見頃に 「きぼう」も見える(気象予報士 中川 裕美子 2022年10月21日) - 日本気象協会 tenki.jp 「今夜、オリオン座流星群の活動がピークに。最も見頃となるのは、あす22日(土)の未明から明け方です。また、あす明け方は「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)も一緒に見るチャンスがあります。」、ぜひごらんありたい。
10/21 NATO参戦の可能性高まる、ロシア連邦崩壊も(JBpress) - Yahoo!ニュース 「NATO加盟国の兵力は欧州加盟国だけで約185万人、米国とカナダを加えると約326万人にも達するのに対し、ロシアの総兵力は 90万人程度にしかならず、欧州正面に割ける兵力はこれよりもさらに少なくなる。NATOは兵力面だけでなく、主要戦車や作戦航空機などの主力装備面でもロシアを凌駕している。核戦力についてもNATOには米・英・仏3カ国の核保有国がいるがロシアにつく核保有国はいないであろう。仮に、米・ロの核戦力がパリティであるとすれば、英・仏の核戦力が大きな意味を持つことになる。さらに大事なことは、NATO加盟国はロシアの脅威に直面して、かつてないほど結束していることである。」、さて、NATOは参戦するのだろうか。
10/21 自民党は戦々恐々…「政策協定」文書は旧統一教会側からのリークなのか|日刊ゲンダイDIGITAL 「これから何か新しい事実等々が、さまざまなところで出てくる可能性はある」──。山際経済再生相の“予言”がさっそく的中だ。20日の朝日新聞が、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が自民党国会議員と国政選挙の際に事実上の「政策協定」を結んでいたことをスクープ。選挙支援の見返りに、教団側が掲げる政策への取り組みを求め、賛同した議員は「推薦確認書」に署名したという。教団側は、全国各地で数十人規模に署名を求めたと証言している。−自民党と旧統一教会との関係、安倍元首相から始まったといえる。この闇は自浄できまい。
10/21 円安加速、ついに『1ドル=150円台』突入に…「日銀なすすべ無し」「国内に目を向けてくれよ」嘆きの声:中日スポーツ・東京中日スポーツ 「20日も円安が加速し、午後4時過ぎに一時、1990年8月以来32年ぶりとなる1ドル=150円台に突入した。急速なインフレ下の米国が大幅な利上げを続ける中、日本銀行が金融緩和姿勢を継続、金利差の拡大でドルへ資金が向かっていることも一つの要因とされる。ツイッター上でも「来たよ150円台」「ついに、越えてはならない一線を越えてしまった」「日銀はなすすべ無し」「外国からの訪日客に沢山買い物して貰って、経済回すって…国内に目を向けてくれよ。円安で何でも値上げ値上げじゃ、困るよ」などの声が相次いだ。」、岸田政権はいったいいつまで国民の生活困窮を放置するのだろう。
10/20 旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 選挙支援見返りに署名求める(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の友好団体が今年の参院選や昨年の衆院選の際、自民党議員に対し、憲法改正や家庭教育支援法の制定などに賛同するよう明記した「推薦確認書」を提示し、署名を求めていたことが分かった。選挙で支援する見返りに教団側が掲げる政策への取り組みを求めたもので、「政策協定」ともいえる内容だ。文書に署名した議員もいた。−自民党の政策への旧統一教会の浸食、尋常ではない。安倍政権時代の政策、ほぼ旧統一教会の要望に一致するのは偶然だろうか。
10/20 【独自】安倍元首相の元公設第一秘書「不起訴不当」 特捜部、再捜査へ 「桜を見る会」の費用補?問題:東京新聞 TOKYO Web 「安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」の前日に主催した夕食会の費用補填問題で、政治資金収支報告書の訂正を巡る政治資金規正法違反容疑で安倍氏らを不起訴とした東京地検特捜部の処分について、東京第五検察審査会が、配川博之元公設第一秘書(63)と東京の秘書について、「不起訴不当」と議決していたことが弁護士らへの取材で分かった。特捜部は再捜査を迫られる。」、安倍・菅のタガをはずれた検察、お手並み拝見である。
10/20 玉川徹氏が番組復帰 “別室謝罪”に他局幹部が「なかなか考えられた演出」と感心する理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 「まさに異例ずくめの「謝罪」というべきだろう。情報番組のコメンテーターの発言がこれほど大きな波紋を呼んだことはもちろん、テレビ朝日の“一社員”に過ぎない玉川徹氏(59)の謝罪が、同局の看板番組において約2分半にわたって報じられたこともまた、前代未聞である。」、彼の根拠を欠いた発言は問題であるが、これほどまでに責められるものであろうか。自民党にとっては目の上にたんこぶ的存在、政治によるメディア干渉に負けてはなるまい。
10/20 少なすぎる!電気代支援「1世帯月額最大2000円」…岸田政権のいう“前例のない対策”に茫然自失|日刊ゲンダイDIGITAL 「たったの2000円──。19日のFNNのスクープに怒りの声が広がっている。岸田首相が所信表明で「前例のない思い切った対策」と強調した電気代の負担軽減策。FNNは複数の関係者の話として「1世帯あたり月額最大2000円程度を支援する案の検討に入った」と報じた。」、これが庶民の実感だろう。必要なのは消費税減税である。
10/20 円安の理由は?円相場 一時1ドル=150円台 専門家が解説 | NHK | 株価・為替 「金融緩和を続ける日本と利上げをどんどん進めるアメリカの金融政策の違い、それに伴う日米の金利差の拡大が直接的な要因なのだが、じつは背景には過去20年、30年の日本の低成長のツケがいまになって現れているともいえる。」、円安の進行が止まらない。とうとう150円の大台を突破した。
10/19 宗教法人の解散請求「民法の不法行為も該当」 首相、答弁を変更 | 毎日新聞 「岸田文雄首相は19日午前の参院予算委員会で、宗教法人法に基づき政府が年内に着手予定の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への調査を巡り、裁判所に解散命令を請求するのに必要な法令違反に「民法の不法行為も入り得る」との認識を示した。首相は18日の衆院予算委では民法は「入らない」と答弁しており、1日で答弁を変更した。」、岸田首相に世論の声が聞こえたようである。
10/19 ドローン攻撃に対する報復でプーチンが恐れる米最強攻撃型無人機「MQ9リーパー」|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト <イラン製「シャハド136 」がウクライナにもたらした破壊で、これまで攻撃型ドローンの供与を控えてきた欧米は態度を変えるかもしれない。なかでもロシアが恐れるのは、かつて「アメリカの敵」の暗殺にも使われたと言われる「MQ9リーパー」だ>−とある。米国がMQ9リーパーをウクライナ軍に供与すれば、ロシア軍の前線司令部、兵器庫、兵站、逃げどころがなくなる。
10/19 新型コロナ “第8波”は来る? 来るならいつ? 専門家の分析は|NHK 「日本でもこの冬、かなり大きなコロナの感染拡大が起きるおそれがあるという認識を共有している。これにインフルエンザの流行が重なれば医療体制にさらに深刻な負荷がかかるおそれがある」(10月13日 新型コロナ対策分科会 尾身茂会長)とある。はたしてどんな冬になるのだろうか?
10/19 悪質走行の自転車に赤切符…「徐行せず歩道走る」「右側通行」など4違反対象(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 全国の警察が自転車による交通違反の取り締まりを強化、これまで大半は警告で済ませてきた「徐行せずに歩道通行」「右側通行」「信号無視」「一時不停止」の四つの違反。悪質な場合に赤切符を交付する。他者をもちろん、自分を事故から守るためである。励行されよ。
10/19 【政界地獄耳】デジタル相・河野太郎の功名心が首をもたげた「マイナ保険証」 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ 「任意のものを義務化にすり替えることに国民の反発も大きくなるだろうが、そのマイナ保険証が出来ても、全国の病院のシステムが対応しておらず、使えないことは誰も説明してくれない。普通はその整備を終えてから言い出すものではなかろうか。河野の功名心が首をもたげたか。ついでに言えばNHKが来年10月から地上契約・衛星契約ともに受信料を1割値下げする。来年4月から、受信料の不正な未払いに対し2倍の割増金を請求することを検討している。大英断のように言うがこの時代、スクランブル放送で有料視聴者とそれ以外を分ければいい。国民保護法適用時にスクランブルを外せばいい。いずれも自らの都合だけ発表することにいささか疑問を感じる。」、岸田政権の勇み足、右往左往が見えてきた。
10/18 <新型コロナ・18日>東京都で新たに4213人感染、5人死亡:東京新聞 TOKYO Web 「東京都は18日、新型コロナウイルスの新たな感染者4213人と5人の死亡が確認されたと発表した。前週の同じ曜日から増加したのは7日連続。病床使用率は18.8%。1週間平均の新規感染者数は18日時点で3482.4人で、前の週に比べて132.6%。都内の累計患者数は322万3753人となった。」、減少傾向であった感染者数が増加に転じている。気のゆるみが感染につながる。警戒されよ。
10/18 教会幹部が突然、自宅に…実効性は?旧統一教会に「質問権」行使へ 国会で本格論戦(2022年10月17日) - YouTube 橋田達夫さん:「土曜に電話かかってきて『日曜会えない』と言ったが(勅使河原氏が)突然1人でマスクを外して来た。4時すぎくらい。慌てて高知新聞、警察に電話して僕の話を直接聞きたい、2人でと。僕に『メディアに出てほしくない』とハッキリ言いました。教団はかなり疲弊しているのでは。僕はどんどん出ます。きのうも言いました。僕は旧統一教会の悪口を言っているわけでない。自分たちが経験してきた、味わってきた事を言っているわけで、約束を守らないと、彼は、彼らは、最初から幹部でなくて彼も信者から始まって幹部になったら自分たちのやっていることが分からない。僕は痛感した。これが旧統一教会だと」−とある。旧統一教会、異常としかいいようがない。
10/18 ウクライナ 首都キーウで「ロシアの自爆型無人機」による攻撃 | NHK | ウクライナ情勢 「ウクライナの首都キーウで現地時間の17日朝、複数の爆発音があり、イエルマク大統領府長官は首都キーウが「ロシアによる自爆型の無人機による攻撃を受けた」と明らかにしました。また、ゼレンスキー大統領は自身のSNSで「敵は昨夜からけさにかけて市民に対するテロを行った。自爆型の無人機やミサイルでウクライナ全土を攻撃し、キーウの住宅が被害を受けた」などと投稿し、ロシア側を厳しく非難しました。」」とある。ロシアは必死になっているようだ。
10/18 「巨大地震が起こる確率80%」の根拠がタンスの古文書って… あぜんとした記者は徹底検証のため高知へ向かった:東京新聞 TOKYO Web われわれが繰り返し聞かされてきた、南海トラフ地震の30年以内の発生確率が「70?80%」という国の予測(80%予測)。それがどう計算されたのかはほとんど知られていない。その確率の根拠が江戸時代に港を管理していた役人の一族に伝わる古文書だと、知り私は驚いた。」とある。地震予知も温故知新ということだろう。古老の言い伝え、大事にしたい。
10/18 米、いかなる形態の核攻撃も容認せず - CNN.co.jp 「米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は16日、CNNの取材に対し、ロシアがウクライナとの戦争でいかなる形態で核兵器を使用しても、米国がその対応に区別をつけることはないと述べた。サリバン氏は、CNN記者からの仮定の質問に答えた。記者は、小さな標的を破壊したり、黒海で爆発させたりするといった、核兵器のいわゆる「戦術的」な使用について、大規模な攻撃と区別して扱うのかどうか質問した。サリバン氏は「ウクライナの戦場での核兵器の使用は、ウクライナの戦場での核兵器の使用だ」と強調。使い方に違いがあるとの考えは危険な考えだとの見方を示した。」、米国からのロシアに対する明確な牽制、当然だろう。
10/18 ウクライナ南部州都、近く奪還か ロシア「大敗北」も、動員急ぐ:時事ドットコム 「ロシアのプーチン政権がウクライナ侵攻で「併合」を宣言した南部ヘルソン州をめぐる戦闘が、今月に入って激しさを増している。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は14日、欧米の国防当局者の見通しとして「ウクライナ軍が(早ければ今月後半にも)州都ヘルソン市を奪還する可能性がある」と報道。ロシアにとって「大敗北」(米国防総省)になるという見方もある。」、ロシア軍のウクライナからの全面撤退、意外とはやいかもしれない。
10/17 文化庁“「質問権」行使の基準 明確に”専門家会議立ち上げへ | NHK | 旧統一教会 「旧統一教会をめぐる高額な献金やいわゆる「霊感商法」の問題を受けて、岸田総理大臣は17日朝、永岡文部科学大臣と総理大臣官邸で会談し、旧統一教会に対し、宗教法人法に規定されている「質問権」の行使による調査を実施するよう指示しました。宗教法人法では、「質問権」を行使するにあたって解散命令に該当する疑いがある場合、などの項目が定められていますが、実際に行使された前例がありません。」、支持率の低下でいやいややってるふりをしている感じがある。
10/17 【スクープ最前線】ロシア核攻撃Xデー≠ノ日本の首相官邸は大慌て 中国・北朝鮮・イランによる「同時多発、複合危機」も 米軍は「戦争計画」発動(1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト 」米国と旧ソ連によるキューバ危機以来、60年ぶりに「核戦争の危険」が最高潮に達している。ウクライナ侵攻で劣勢となったロシアのウラジーミル・プーチン大統領は「核の威嚇」を繰り返し、ウクライナや米国主導の自由主義陣営を恫喝(どうかつ)・牽制(けんせい)している。これに、攻撃用無人機をロシアに提供したとされるイランや、弾道ミサイルを次々に発射する北朝鮮、第20回共産党大会を16日に開幕した中国の動きが複雑に絡む。」とある。プーチンの狂気が世界を滅亡させるのかもしれない。
10/17 駅弁味の陣2022|JR東日本 「お客さまの投票によって最も高い支持を得た駅弁が「駅弁大将軍」に選ばれる「駅弁味の陣」。ご投票いただいたお客さまには抽選で、豪華賞品が当たります。」、ぜひ、ご投票を。
10/17 【政界地獄耳】何もしない首相・岸田文雄にいら立つ国民 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ 「0月8〜10日に行ったNHK世論調査の結果が11日に発表された。岸田内閣を「支持する」38%、「支持しない」43%と不支持が上回り、続落の状況に変わりはない。官邸は「一喜一憂しない」というものの、国会開会直後に財務相・鈴木俊一の外遊で1週間、予算委員会が延び、この後は首相・岸田文雄が豪州に外遊に出るという。これでは国会の審議から逃げているとしか言えず、支持率低下は身から出たさびといえる。なぜなら7月10日投開票の参院選で公約にした物価高抑制に全く着手せず円安は加速。新しい資本主義は国民に提示できていない。」、なにもしない岸田政権、まさにその通りであろう。急激な円安を止めるには金利を上げるしかないが、あげればアベノミクスで疲弊した国家財政、国内経済が崩壊する。政権も財務省もアベノミクスを中止する手がないことを知っている。どちらにしても米国経済の失速による金利下げを待つしかないのだろう。
10/17 「温かいそうめん」のみんなのおすすめレシピを紹介します - 放送日順 |みんなのきょうの料理 -NHK「きょうの料理」で放送されたおすすめ料理の基本レシピや簡単で便利な献立をみつけよう。 「冷たい麺の代表格の「そうめん」ですが、温かいつゆで「にゅうめん」としていただくのもおすすめです。具も鶏肉や豚肉、きのこやなすなどの野菜、さつま揚げなどの練り物など、自由自在。しょうゆ味だけでなく、みそ味やカレー味でもおいしくいただけます。さらに「ソーメンチャンプルー」などのように、炒めるレシピも多彩です。」、夏に買ってあまったそうめん、ぜひ温かいそうめんとして召し上がれ。
10/14 ロシア、ヘルソン州民に避難を勧告 ウクライナ軍の前進で - BBCニュース 「ウクライナ南部ヘルソン州で13日、ロシア側が任命した指導者ウラジーミル・サルド氏が、住民らに避難を呼びかけた。前進するウクライナ軍が連日、ロケット弾攻撃を続けているためだとした。ヘルソン州は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が併合を宣言したウクライナ4州の1つ。州都ヘルソンは、ロシア軍が2月24日の侵攻開始以降に占拠した唯一の州都となっている。」、ウクライナ軍の圧倒的反転攻勢、ロシアは併合した占領地域を近い将来に失うのだろう。
10/14 旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定 | NHK | 旧統一教会 「旧統一教会について、政府は悪質商法など社会的に問題が指摘されている団体だとする一方、宗教法人法に基づく「解散命令」の請求は十分慎重に判断すべきだとする答弁書を決定しました。」、自民党は旧統一教会を切るつもりはないようだ。安倍、細田、安倍派の多くの議員の関係の暴露を恐れているように見える。
10/14 急勾配の山道「低速で下らないと曲がりきれない」…観光バス横転、同じ路線使う同業者指摘 : 読売新聞オンライン 「静岡県小山町須走の富士山須走口5合目につながる県道で観光バスが横転し、女性1人が死亡した事故は、埼玉県から来たツアー客の富士山を巡る秋の行楽を暗転させた。長い下り坂でブレーキが利かなくなった可能性もあり、現場を知る人たちは「急勾配でカーブが多い山道。運転には細心の注意が必要だ」と指摘する。」とある。下り坂でのブレーキはエンジンブレーキが基本だが、ブレーキペダルを多用すれば熱により効きが悪くなる。この事故、運転手のミスの可能性があるのかもしれない。
10/14 ロシアが核使用すればロシア軍は全滅 EU外相 - CNN.co.jp 「欧州連合(EU)の外相にあたるボレル外交安全保障上級代表は13日、ロシアがウクライナに対して核兵器を使用すれば、ロシア軍が全滅する結果になると発言した。ボレル氏は「プーチン氏ははったりではないと言っている。確かにはったりを言う余裕はないだろう。明確にしておかなければならないのは、ウクライナを支援する人々、EUとその加盟国、米国と北大西洋条約機構(NATO)もはったりを言っていないという点だ」と述べた。さらに「ウクライナに対するいかなる核攻撃も応酬に遭う。核での応酬ではないが、軍サイドからの強力な応酬で、ロシア軍は全滅するだろう」と述べた。」、ロシアはウクライナ戦争の主導権を失いつつある。
10/14 <新型コロナ・14日>東京都で新たに3495人感染、4人死亡:東京新聞 TOKYO Web 「東京都は14日、新型コロナウイルスの新たな感染者3495人と4人の死亡が確認されたと発表した。病床使用率は18.4%。1週間平均の新規感染者数は14日時点で2906.6人で、前の週に比べて86.9%。都内の累計患者数は321万1999人となった。」東京都の感染者数は下げ止まってきたのかもしれない。
10/13 【速報】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に向けた取り組みについて以前に閣議決定をしていましたが、それを前倒し、訪問診療・あんま・鍼灸などにおいてマイナンバーカードに対応する為の補正予算の要求を予定するとともに、マイナンバーカードの取得の徹底・カードの手続き、様式の見直し、この検討を行ったうえで、2024年度秋に現在の健康保険証の廃止を目指すということに致します」、だそうである。実際はどうするのだろう。
10/13 ロシア「併合」非難決議を採択 最多143カ国賛成、反対5カ国―国連総会:時事ドットコム 「国連総会(193カ国)は12日の緊急特別会合で、ウクライナ東・南部4州で強行された「住民投票」とロシアへの「併合」は違法だとして非難する決議を、日米など143カ国の賛成多数で採択した。反対はロシア、北朝鮮、ベラルーシ、シリア、ニカラグアの5カ国にとどまり、中国やインドなど35カ国は棄権と表明。残りは投票に参加しなかった。」、世界はロシアの侵攻、占領地併合を認めていない。
10/13 ロシア核兵器使用ならほぼ確実に「物理的に対応」=NATO高官 | ロイター 「同高官は匿名を条件に、ロシアが核兵器を使用すれば「ほぼ確実に多くの同盟国のほか、潜在的にはNATO自体の物理的な対応が引き起こされる」とし、ロシアは「過去に例のない結果」に直面すると指摘。それでもロシアは、NATO加盟国などがウクライナに対する戦争に直接参戦するのを阻止するために、核の脅威を利用しているように見えると述べた。」とある。核の恫喝には核の恫喝しかない。
10/13 ロシア軍に末期症状=@内部腐敗、兵力・物資不足…プーチン大統領は責任逃れ 未成年も前線に 識者「もはや軍組織としての体をなしていない」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト 「勇ましい人物を起用しても、戦局はロシアにとって厳しいままだ。米シンクタンクの戦争研究所は10日付リポートで「ロシア軍は動員された部隊に物資を供給することができない。これはおそらく、兵士と指揮官による何年にもわたる物資の盗難が原因だ」と分析した。ロシア軍では物資の横流しが横行し、ネットオークションで軍事物資が販売されていると指摘されてきた。」、ロシア軍は太平洋戦争時の日本軍に似てきた。ロシアが米国を含む西側諸国との戦争を計画することは、その国力を持って考えれば不可能である。
10/13 ロシア軍の損害「9万人以上」 内部情報、異例の報道:時事ドットコム 「ウクライナ侵攻で苦戦するロシア軍の人的損害について、独立系メディア「バージニエ・イストーリー」は12日、戦死傷者と行方不明者で計9万人以上に上っているとみられると伝えた。ロシア連邦保安局(FSB)など情報機関の現役将校とOBの話としている。欧米当局はおおむね同等の推計を示していたが、ロシアの内部情報が明るみに出るのは極めて異例。」、この数字が事実だとすれば、ウクライナへ侵攻したロシアの正規軍の半数以上が崩壊していることになる。
10/12 バイデン米大統領、ロシアは「核使わず」 プーチン氏の威嚇を批判:時事ドットコム 「バイデン米大統領は11日、米CNNテレビのインタビューで、ウクライナに侵攻しているロシアのプーチン大統領が戦術核兵器を使用する可能性を問われ、「彼がそうするとは思わない」と否定的な見方を示した。その上で「世界最大の核保有国の一つの指導者が、ウクライナで核を使うかもしれないと言及することは無責任だ」とプーチン氏を批判した。」、核兵器とは地球文明を滅ぼす悪魔の兵器だということをプーチンは自覚しているだろうか。
10/12 警戒せよ!地震と台風の複合災害=@紀伊半島の東西「かなり危ない」 「大気圧や海面の変動で海底プレートの動きに影響も」専門家指摘(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース 「紀伊半島の東西はかなり危ない。茨城県南部の地震も一歩進めば首都直下地震になりかねない。いずれもM8級に警戒すべきだ」、予測はやがて現実となる。
10/12 ウクライナ全土にミサイル攻撃 プーチン氏の狙いは“政治的報復”か…「ロシアが劣勢のままこの戦争が続いていく可能性が高い」【小泉悠さん解説】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 「報復であることは間違いないと思うんですけれども、軍事的な報復というより政治的な報復であったという印象が強いですね。クリミア大橋というのが実際にクリミアを領域支配する上でのインフラであったというだけではなくて、クリミアをロシアが手に入れたという政治的な象徴でもあったと思うんですね。ですからそれに対する報復も政治的なものにならざるを得ないということで、久しぶりに首都、つまりウクライナの国家主権の象徴に対して空襲を行う。それから今回16の都市に対して同時に攻撃を行っていますけど、これまでほとんど攻撃されたことがないような地方の都市も相当攻撃受けているんですよね。ですから、ウクライナ全土に対してまんべんなく報復を行った、そんなふうに見えますね。」、戦争を恐怖によって支配しようとしているが、今、恐怖の只中にあるのはロシア軍でありプーチンである。
10/12 『全国旅行支援』開始も…HISが10月分対象外&キャンセル料発生に「悪徳企業」「手のひら返し」大炎上!(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース 「政府が全国旅行支援は既予約分も適用可能と発表したこともあり、HISは公式サイトや店頭で事前予約を推奨していました。しかし、国から割り当てられた予算が思ったより少なかったようで、突如“事前予約していたお客様全員を対象にするのが難しい”と、既予約分は対象外になると発表したんです」とある。どうしたのだろう。
10/12 財務省の口先介入は不発…147円66銭の“壁”突破と32年ぶり円安水準入りが時間の問題に|日刊ゲンダイDIGITAL 「G20に出席するため、ワシントンへ移動する飛行機の中からでも介入の決定を下すことができる」──外国為替市場で再び円安が進んでいることに11日、神田財務官がそう意気込んだ。同じくG20に出席する鈴木財務相も11日の閣議後会見で「過度な変動があれば適切な対応を取ることに変わりはない」と牽制した。しかし円安の流れは変わらず、11日の円相場は1ドル=145円台後半で取引され、24年ぶりの「ドル売り介入」に踏み切った先月22日の最安値145円90銭に近づいた。2人の口先介入は不発。「バカ言ってんじゃないよ」の値動き。−円安の根本原因は日米の金利差。日銀がアベノミクスの旗をおろすべきである。
10/11 プーチン氏、ウクライナへのミサイル攻撃は「クリミア大橋」爆発への「報復」と主張…全土に80発超 : 読売新聞オンライン 「ウクライナ軍参謀本部などによると、ロシア軍は10日、首都キーウを含むウクライナ全土の20か所以上に80発以上のミサイル攻撃や空爆を行い、少なくとも14人が死亡、97人が負傷した。プーチン露大統領は安全保障会議で、「クリミア大橋」で8日に起きた爆発に対する「報復」だと主張した。欧米各国はロシアを非難した。先進7か国(G7)は11日、緊急の首脳会談をオンラインで開き、対応を協議する。」、民間人を目標にしたロシアのミサイル攻撃、あまりに非道であろう。
10/11 健康保険証廃止、マイナンバーカードに一本化に怒りの声 「国民の利便性が置き去りにされている」|NEWSポストセブン 「病院にかかる際の“常識”が大きく変わることになるのか。10月8日付の朝日新聞は〈保険証廃止 24年秋にも〉と報じた。記事によれば、保険証が廃止された後にはマイナンバーカードにその機能を一本化する方針だという。すでに昨年10月から「マイナ保険証」が導入され、取得することでマイナポイントが付与されるなど政府は普及を進めてきたが、医療機関側のカードリーダー設置が進まないなど、課題は多い。」、健康保険証を廃止する場合、自治体での保険期間の更新や、病院にカードリーダーがない場合はどうるのか。ハッキング対策に万全をきさなければ、個人情報が漏洩する可能性がある。
10/11 【密着】“逆走”“衝突”続出も「死ぬまで運転」…高齢ドライバーの「技能検査」講習【羽鳥慎一 モーニングショー】 ANNnewsCH (2022年10月10日) 「今年5月、75歳以上の高齢ドライバーが免許の更新を行う際、一定の違反歴のあるドライバーには、「運転技能検査」が義務付き、合格しなければ免許の更新ができなくなりました。」、高齢者の方、ご注意を。
10/11 【解説】2日宮崎県で震度5弱の地震-プレート境界震源の同じメカニズムも南海トラフ地震との関連は?(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース 「日向灘でおきるプレート境界型の地震は今月2日の地震のように比較的震源が浅く、深さが20や30キロ程度の場所でおこりやすい。しかも震源が陸地に近いため陸域でも震度が大きくなることがよくあるといいます。マグニチュードが7を超えるような地震になると津波が発生することが多いので注意が必要と話しています。」、この地震、巨大地震につながらなければいいのだが。
10/11 全国旅行支援 まとめ - Yahoo!ニュース 「全国を対象にした旅行支援を10月11日から12月下旬まで実施すると観光庁は発表しました。※開始時期や補助内容は自治体で異なる場合があります ここでは「全国旅行支援」の概要や利用条件などを説明します。」、今回の旅行支援、県や旅行業者によってことなるケースがあるようです。申し込みは説明をよく理解してからが無難です。
10/7 バイデン氏、「冗談ではない」と警告 プーチン氏の核使用示唆:時事ドットコム 「バイデン米大統領は6日、訪問したニューヨークで演説し、ロシアのプーチン大統領が核兵器使用を示唆していることに関連し、「戦術核や生物・化学兵器の使用を語るとき、彼は冗談を言っていない」と警告した。その上で「この道を進めば、(1962年の)キューバ危機以来、初めて核兵器の脅威に直面する」と話した。また、プーチン氏については「よく知っている」と語り、ウクライナ軍の反転攻勢でロシア軍が劣勢であることを理由に、プーチン氏の核威嚇は本気だと指摘した。」、核戦争の危機が迫ってきた。
10/7 ルハンスク州で6集落奪還、知事「解放が始まった」…ロシア軍は戦車放棄し敗走か : 読売新聞オンライン 「 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは5日、ウクライナ軍の進撃加速の要因として、東部ハルキウ州などで露軍が戦車などを放棄して敗走し、「戦車など火力での優勢を失った」との見方を示した。平地が多い東部では露軍が重火器で圧倒する局面が続いていた。ヘルソン州の攻防に関しても、英国防省は6日、「露軍には能力の高い補充可能な兵力はほとんどいない」と指摘した。一方、露軍はイラン製の自爆型無人機を連日投入しており、5日にはキーウ周辺への攻撃に使った。」、ロシア軍にはもはや侵攻、占領地域の防衛能力を失っているようである。
10/7 ロシア国防相に内部からも痛烈批判、プーチン氏ジレンマ(ロイター) - Yahoo!ニュース 「ウクライナ軍が東・南部で反転攻勢を加速させ、ロシア軍が後退を余儀なくされる中、プーチン氏を支持するロシア南部チェチェン共和国のカディロフ首長はこのほど「国境地帯に戒厳令を敷き、低出力核兵器を使う強硬策を取るべき」と主張。ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者でプーチン氏の盟友エフゲニー・プリゴジン氏は、「ろくでなし」の軍司令官に「自動小銃を持たせ、はだしで前線に送り込むべきだ」などと述べている。 」、ロシア軍内部に亀裂が生じ始めた。敗戦処理の兆候であろう。
10/7 世耕弘成氏「教義に賛同する党議員はいない」旧統一教会に“罪”を押し付け被害者ヅラの仰天|日刊ゲンダイDIGITAL 「自民党の点検によると、旧統一教会と接点があった所属国会議員は180人に上るが、世耕氏は「『日本人は贖罪を続けよ』として多額の献金等を強いてきたこの団体の教義に賛同するわが党議員は1人もいません」と断言。議場内は騒然となった。SNS上では《たくさんいるでしょ。安倍、細田、山際、下村、山谷…》《これまで出てきている幾多の証拠はどう説明するの?》といった声のほか、《賛同しないのに当選するために統一教会の信者を利用?》《長年、選挙協力してもらいながらこの言い様!》との投稿もあった。」とある。世耕という男、堂々と嘘を言う。
10/7 登山で頑張りすぎて突然死 中高年は心筋梗塞・脳出血の「心臓・血管系の病気」に注意【医師が解説】(1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)  「山における病気の代表例が高山病ですが、症状が出た時点で高度を下げるなど適切な対応をとれば命を落とすような事態は避けられます。それよりも危険が大きいのは、不整脈や心筋梗塞(こうそく)、脳出血といった『心臓・血管系の病気』による突然死です」、中高年の登山ブームの中、気を付けたいのは登山中の病気。ハイペースの無理な登山は要注意です。
10/6 ロシア軍、ウクライナ南部で負傷者と装備を避難 ウクライナ軍参謀本部(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース 「ウクライナ軍が南部ヘルソン州で前進する中、ロシア軍の部隊は損失を被り、負傷者と装備をドニプロ川を越えた最寄りの救護施設に避難させようとしている。ウクライナ軍が明らかにした。同軍参謀本部は「敵は負傷した軍人150人と破損した軍事装備50台ほどをカホフカ水力発電所近くのベセレ集落に移動させた」と述べた。ノバカホフカにある同水力発電所の近くには大きく破損した橋がある。ウクライナ軍はドニプロ川の西岸を前進している。一方、北東部ではウクライナ軍がドネツク州とルハンスク州の州境に沿って進軍しており、その地域でもロシア軍に多数の負傷者が出ているという。」、ウクライナ占領地域でロシア軍の敗走が始まっている。多くの将校を失ったロシア軍にウクライナの反攻を止める力はもうあるまい。
10/6 ロシア重鎮議員、軍の「うそ」批判 ウクライナ戦況の公表訴え(AFP=時事) - Yahoo!ニュース 「下院国防委員会の委員長を務めるカルタポロフ氏は、国営テレビ局の司会者に対し、「われわれはうそをつくのをやめなければならない」と発言。「国防省の報告は変わらない。だが国民は知っている。われわれの国民はばかではない」と訴え、「これは信用を失うことにもなりかねない」と指摘した。」、プーチン政権と軍部の間に亀裂が入り始めたようである。やがて軍部によるプーチン排斥のクーデターが始まるかもしれない。
10/6 北海道の山は今シーズン最初の本格的な雪 利尻山では初冠雪 - ウェザーニュース 「今日10月5日(水)午前、稚内地方気象台は利尻山の初冠雪を観測しました。北海道では今シーズン最初の初冠雪です。寒冷前線の通過後に寒気流入 昨日、寒冷前線が通過したあと、北海道の上空1500m付近には0〜−3℃の寒気が流れ込んできました。標高1500mを超えるような山では雪になった所が多く、標高1984mの大雪山系・黒岳でもしっかりと雪が降り、大雪山層雲峡黒岳ロープウェイを運営する(株)りんゆう観光が初雪を確認しています。」、いよいよ、秋深しである。
10/6 旧統一教会問題 岸田首相、「説明責任果たす」姿勢遠く…衆院代表質問:東京新聞 TOKYO Web 「5日の衆院本会議で始まった代表質問では、立憲民主党の泉健太代表と西村智奈美代表代行が登壇し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の関係を巡る問題に照準を合わせた。岸田文雄首相が3日の所信表明演説で「説明責任を果たす」「厳しい意見を聞く」と国民に約束したのを受けた追及だったが、首相には積極的に発信しようという姿勢は見えず、防戦の答弁が目立った。」、岸田首相、たしかに話は聞くが、なにもしない。同じ話を何度も繰り返すことを丁寧な説明というようだ。
10/6 【政界地獄耳】衆院議長・細田博之 これほどスキャンダルな三権の長は近年いない - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ 「今年5月には「議長になっても毎月もらう歳費は100万円しかない。上場会社の社長は1億円は必ずもらう」と言い出し、同月には週刊誌に1人暮らしの自宅に、女性記者らに対して「今から(1人で)来ないか」「添い寝をしたら教えてあげる」と電話やメールをしていたと報道されている。先の国会ではこのセクハラで野党から不信任案を突き付けられた。また2カ月以上前から幾度も旧統一教会との接点を報じられながら自民党は「議長は会派離脱中」とかばい続け、国会開会直前の先月29日、説明にもならない1枚の紙を提出。」、この衆議院議長、議員であることそのものが信じられない。安倍政治の継承だろう。
10/5 動員令発令で自らの首絞めるプーチン、前線の精鋭部隊も崩壊でますます苦境に 4州併合宣言もウクライナ軍の進撃を止められぬロシア軍、国内世論にも異変 | JBpress (ジェイビープレス) 「いまや精鋭部隊が撤退を余儀なくされるほどロシア軍は劣勢にあるようだ。米シンクタンク「戦争研究所」は、ウクライナ軍が10月2〜3日の48時間、東部ドネツク州の要衝リマン周辺と南部ヘルソン州で進撃を続けている、と報告した。ウクライナ軍はリマンから東進を続け、ルハンスク州境を突破した可能性がある。両地域にはロシア軍の最精鋭部隊が展開していたが、戦争の長期化で兵力が劣化していることが浮き彫りになった。」、ロシア軍の敗走が始まった。
10/5 追い詰められたプーチン氏、時計の針の音は増すばかり - CNN.co.jp 「本人は必死で隠そうとしているが、ウクライナの戦争でロシアは負けつつある。その不吉な予兆は既にあらわれている。ロシア政府の支援で設立されたモスクワのシンクタンク「ロシア国際問題評議会」を運営するアンドレイ・コルトゥノフ氏の目にも、それは明らかだ。「プーチン大統領は、可能な限り迅速にすべてを終わりにしたがっている」と同氏はCNNに語った。プーチン氏が先日発表した30万人の強引な動員をもってしても、戦場での損失をすぐに取り戻すことはできないだろう。国内では反発が起き、政治的に危険なつけをためこむ状況が続く。」とある。プーチン自身も敗戦を意識したようである。
10/5 東京地検特捜部が「菅前総理」をロック・オン…ひそかに進む「重大捜査」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 「東京地検が菅元総理を狙っている。「東京五輪汚職の件で、東京地検特捜部が狙っている『本丸』が菅氏である、との情報が信憑性を増してきたためでしょう。五輪を手掛けた電通ではすでに100人ほどの関係者が聴取を受けていますが、多くの人が『菅には会ったのか? 』『会ったなら、何を話したのか詳しく言え』と執拗に聞かれているといいます」 特捜部は菅氏に対し、東京五輪終了後も続いている神宮外苑の再開発工事について、ゼネコンに何らかの便宜を図ったのではないかと疑いをかけているのだ。」とある。総理時代に検察、警察に対して恫喝人事を行ったが、今はただの議員である。
10/5 萩生田政調会長はまるで旧統一教会の“番犬”…「解散請求」を阻む嘘とゴマカシ|日刊ゲンダイDIGITAL 「日曜討論」(2日放送)では立憲の長妻政調会長が「統一教会の解散請求についても国会で是非を議論していきたい」と発言。それを受けた萩生田氏は「所轄庁から申し出ができますけれど」と言いながら手元の資料をガン見し、「〈法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為をしたこと〉〈宗教団体の目的を著しく逸脱した行為をしたこと〉と規定があります」と宗教法人法81条(解散命令)を読み上げ。「その判断を国会が直ちに行うのは難しいと思います」と牽制した。」、萩生田政調会長はどうしても旧統一教会を守りたいようだ。
10/5 日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り | 円安と物流の停滞で供給システムが大打撃 | クーリエ・ジャポン 「もはや“日本は世界のどこからでも、好きなものを好きな価格で買える”という状況ではありません。いまこそ、すべての人に食料を供給するための新しい戦略を考えるときです。日本の農業が抱える最大の問題は、挑戦への意欲がないこと。高齢化が進むと、違う方法を試すのも難しくなります。だから若い世代が必要なのです」、軍備は国の防衛の重要要件だが、食料は国の最重要課題である。日本の農業軽視、このままでは国が亡ぶ。
10/4 【随時更新】北朝鮮弾道ミサイル 飛行距離これまでで最長か | NHK | 北朝鮮 ミサイル 「防衛省によりますと、4日午前、北朝鮮から弾道ミサイル1発が発射され、東北地方の上空を通過しておよそ4600キロ飛行し、日本のEEZ=排他的経済水域の外側の太平洋に落下したとみられています。北朝鮮が日本の上空を通過する形で弾道ミサイルを発射するのは5年前の9月以来です。」とある。北朝鮮は何を考えているのだろう。
10/4 千葉 市川の川で女の子とみられる遺体 不明の松戸女児との関連調べる | NHK 「4日午後、千葉県市川市の江戸川で女の子とみられる遺体が見つかりました。警察は、上流に当たる千葉県松戸市で9月23日から行方が分からなくなっている小学1年生の南朝芽さん(7)と、衣服などの特徴が似ていることから確認を進めています。」、行方不明の松戸女児、あまりにむごい結果である。
10/4 麻生太郎氏の発言に異論続出!《国葬に反対した若い人は日本人ではない?》|日刊ゲンダイDIGITAL コトの発端は麻生氏が2日に福岡市で開かれた講演で、安倍晋三元首相の国葬に振り返り、こう発言したことだ。「あれだけの多くの人が延々と夜まで並んでいるという状況を見て、私は正直何とも言えない気持ちになって、本当に立ち止まってお辞儀をしてしまったのが正直な実感なんで。そういった日本人が今、若い人たちのなかに育ちつつある。若い人たちのなかに多くの日本人が育ちつつある」−国葬に賛成しないと日本人ではないらしい。こういう男が政権の副総理である。こまったものである。
10/4 世界最古の宿・ギネス認定 - 全館源泉掛け流し 西山温泉 慶雲館 「慶雲館の歴史は、藤原鎌足の長男、 真人が開湯したという飛鳥時代(慶雲2年)に遡ります。以来、慶雲館は千年以上一度も涸れることのない源泉に恵まれて 都人や名将をはじめ多くの人々に愛されて参りました。私たちは、いつの世も変わることなく、 温泉と心づくしの料理、おもてなしの心を忘れずに心から寛いでいただける宿として、皆様をお待ちしております。」、世界最古の旅館に宿泊してみるのも楽しいと思います。
10/4 山際大臣に迫る辞任Xデー 旧統一教会との“後出し接点”続々発覚のウラに地元関係者リーク説|日刊ゲンダイDIGITAL 「山際大志郎経済再生相は3日の会見で、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)のトップ・韓鶴子総裁と会っていたことを初めて明らかにした。次から次へと飛び出す後出し接点。3日から始まった臨時国会で野党から集中砲火を浴びるのは必至だ。政界では大臣辞任Xデーがささやかれている。」、山際大臣、指摘されたら認める、その繰り返し。これほど旧統一教会とズブズブなのはめずらしい。
10/3 紅葉名所2022 - 見頃情報を毎日更新|ウォーカープラス 今週後半から北の寒気が入ってくるという予報。新型コロナもかなり下火になってきている頃合い、そろそろ紅葉見物の計画を立てるのもいいかもしれません。
10/3 <新型コロナ・3日>東京都で新たに1673人感染、11人死亡:東京新聞 TOKYO Web 「東京都は3日、新型コロナウイルスの新たな感染者1673人と11人の死亡を確認したと発表した。病床使用率は26.4%。1週間平均の新規感染者数は3日時点で4084.7人で、前の週に比べて64.7%。都内の累計患者数は317万6680人となった。年代別では0歳9人、1〜4歳41人、5〜9歳126人、10代240人、20代321人、30代268人、40代297人、50代231人、60〜64歳53人、65〜69歳24人、70代38人、80代16人、90歳以上9人。65歳以上の高齢者は87人だった。」、このまま終息に向かっていうのだろうか。
10/3 中村逸郎教授 ウクライナの東部要衝奪還、ロシア軍敗走に「プーチン大統領が最後に使える手というのは」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 「同州を含む東南部4州の併合を宣言したばかりのロシアにとって大きな痛手。部隊派遣で侵攻を支える南部チェチェン共和国のカディロフ首長は1日、敗走を認めた上で、戦線付近に戒厳令を出し、小型核兵器を使って防衛を強化すべきだと通信アプリに投稿した。ロシアのプーチン大統領が掲げる東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク両州)全域制圧の軍事目標は遠のき、9月30日に4州併合を宣言したプーチン氏は、核戦力を含む「あらゆる手段」で領土を守ると警告している。中村氏は「プーチン大統領が最後に使える手というのは、もはやロシア兵が当てにできないので、より強い兵器でもってウクライナ軍を攻撃していく。その中でも最も懸念されるのは戦術核を使った巻き返しということが懸念されています」と自身の見解を述べた。」とある。ウクライナで核兵器が使用された場合、世界は根本的に変わるだろう。ロシアはNATO軍の攻撃によって廃墟となる。
10/3 菅前首相の“絶賛弔辞”コピペ疑惑で赤っ恥 「前提すっ飛ばしなら一種の剽窃」と識者バッサリ|日刊ゲンダイDIGITAL 「ア然としています。菅前首相は遺影に向かって『歩みをともにした者として』と語りかけていましたよね。いわば盟友の安倍元首相が恩人を偲んで引用した句だと知らなかったのでしょうか? 前提をすっ飛ばして、あたかもオリジナルであるかのように振る舞っていたのだとしたら、一種の剽窃です」、やはり出てきた。菅元首相の弔辞は出来すぎだった。
10/3 【政界地獄耳】矛盾だらけ、連合会長・芳野友子の言動 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ 「政治的対立をしていた組織を1つにまとめて労働界が一丸となるという努力は並大抵ではなかったはずだ。無論、実際には合わないところも多いだろう。だがそれを胸に納めてまとまることに努めてきた。不可侵を貫くことは組織を壊してはいけないとの思いだ。今年2月、国民民主党が与党の予算案に賛成した。既に国民民主党は与党入りに前のめりで、芳野体制はそれを後押しするように、説明を求めた立憲民主党代表・泉健太に「内容や立場に賛同ということではなく、説明として理解をした」と妙な解説をし、ガソリン税を軽減するトリガー条項の凍結解除に向けて予算案に賛成したのだと国民民主党代表・玉木雄一郎の説明をうのみにし、「連合としては予算案に反対していない」とまで言い出した。」、連合は政権与党の御用組合になったようである。労働組合は新たな組合連合をつくる必要があろう。


TOPきょうのホームページ 過去の掲載>2022年10月の掲載



Copyright 爽快倶楽部