新型コロナウイルス関連ページ |
特設サイト 新型コロナウイルス|NHK NEWS WEB |
新型コロナウイルス感染症 - 日本医師会 |
新型コロナウイルス感染症|感染症トピックス|日本感染症学会 |
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房 |
6/9 スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 「回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散した問題で、スシローの運営会社が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。」少年のいたずら心でやったことがここまで深刻な事態となるとは。業務妨害、高くつくことを知る必要がある。バカなことはやめるべき。 |
6/9 【主張】LGBT法案 採決を見送り廃案にせよ - 産経ニュース 「衆院内閣委での審議時間は80分を予定している。たったそれだけで終わらせるのは、国民をばかにしている。自民党は衆院本会議で可決後、参院内閣委も短時間で済ませ、来週の参院本会議で成立させるのだという。何をそんなに急いでいるのか。公明党はかねて同法案の成立を求めている。21日の国会会期末を前に、自民総裁でもある岸田文雄首相が、公明の意向に配慮したとの見方がある。」とある。サンケイがここまでいうとは、この法案はよほど不完全だとしかいいよいうがない。 |
6/9 世界的に見ても“異常”! 問題だらけの入管難民法改正案を「廃案」にするしかない理由|日刊ゲンダイDIGITAL 「改正案は、難民認定手続き中は強制送還を停止するとの現行規定に「例外」を設け、3回目以降の申請者は送還可能にすることを柱としているが、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は送還停止規定を変えること対し、「難民条約で送還が禁止される国へ送還する可能性を高め、望ましくない」と指摘しているほか、国連人権理事会の特別報告者と恣意的拘禁作業部会も「3回以上の難民申請者の送還は、生命や権利を脅かす高いリスクの可能性がある」として、「改正案は国際的な人権基準を満たさない」とする書簡を日本政府に送っている。」、入管、自民党、賛成した維新、国民民主、国連の指摘をまったく聞く気がないようだ。 |
6/9 【政界地獄耳】中国が黙っていまい米中距離ミサイル沖縄配備 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ 「この共同運用には問題も多い。すべてが米軍の指揮下に入り、官邸すら報告の通過地点になりかねない危険がある。すべてが一元化することでマルチドメイン部隊で完結してしまい、国民に何が起きているかが分からなくなる。情報、監視、および偵察、またはサイバースペースの監視、および偵察を行うために求められる権限が非戦闘員と戦闘員の区別なく運用される可能性などがあげられるが、何よりも一番問題なのは冒頭の陸軍長官の「中距離ミサイルの沖縄配備」だ。トマホークとはわけが違う本格的装備がされた場合は射程に入る中国が黙っていまい。火種は多い。」、日本の国防、いったいどこへ向かっているのだろうか。 |
6/9 前明石市長が日本に警鐘「貧しくなり続けている」実質賃金13カ月連続減少報道「石川啄木を思い出す」:中日スポーツ・東京中日スポーツ 「4月まで12年間務めた兵庫県明石市長時代の「子育て政策」で全国的な注目を集めた弁護士の泉房穂さん(59)が7日、ツイッターを更新。厚生労働省が発表した4月の「実質賃金」が13カ月連続で減少したとのニュースについて、「私たち国民は、毎月のように”貧しくなり続けている”ということだ」と指摘。歌人・石川啄木の有名な短歌を使い、日本の政治を憂えた。」、岸田首相の賃上げの自画自賛、実際は国民のほとんどの生活が貧しくなっている。 |